MENU

イベント情報


天草未来大橋


2/25(土) 開通

天草の明るい未来への架け橋となるようにと第二架橋は「天草未来大橋」と名付けられました。朝夕の渋滞からの解放は長い間の天草の願いでした。そんな待望の第二架橋の完成。
いよいよ、2月25日開通です。

天草陶磁器展


2/28(火) 3/5(日)

【熊本県伝統工芸館】

国指定の天草陶磁器7窯元による展示即売

参加窯元

❶水の平焼
❸丸尾焼
❾陶丘工房
⓮高浜焼 寿芳窯

第23回全国陶磁器フェア in 福岡2023


3/23(木) 27(月)

【マリンメッセ福岡】

参加窯元

❶水の平焼
❾陶丘工房

窯元コラム


よく、島外からお越しの方との会話の中で、「天草は、思っていたよりも全然広いですね。」と、言われ「ですです、島ですけど回ってみると結構広かっですよ。」となる。
天草下島の外周は約140kmもあるそうですが、外周はおろか行ったことの無い所が、実はたくさんあってここ最近、自分のおススメ的、でも本当は秘密にしておきたい場所を探しに出掛けたりしています。たとえば、海に浮かぶ黒島、その奥に湯島、またその奥に島原半島が一直線に並び、月明かりの夜にはとても幻想的に見える場所、でもそこは一瞬しか見れない所だったり。
この写真の場所は、田畑を通る道から山を登り、トンネルを抜けるころに海が見えてくる所で、サザンの ” 稲村ジェーン ” のイントロでも聞こえてきそうな場所なのです。海岸線から島の中の方まで他にもまだまだ行った事の無い天草のおススメな、自分だけの場所を探して見るのも楽しいですよ。

山の口焼  辻口 康夫

器峰窯の屋号の由来について書きたいと思います。2009年頃の事、ご縁があり別府で藍染めをされているお爺さんTさんと、別府の隣町のギャラリーで2人展を開催する事になりました。
会期は10日間でその期間中 Tさんのお宅でお世話になっておりました。
Tさんは定年前は大阪のテレビ局にお勤めされていて、「あたり前だのクラッカー」のキャッチフレーズの生みの親で、退職後奥様の郷里に程近い別府へ移住し藍染めを始められたそうです。そんなTさんとの10日間、毎日の反省会も兼ねた晩酌である日こんな話になりました。
実家の水の平焼は水平で常に一定という意味がある。独立する時は水平から上昇する意味で「峰」の文字を使ってみたらどうか?言葉遊びが好きな Tさんならではの発想だなぁと思いました。器の作り手として向上心を持って制作したい意味を込めて「器峰窯」としました。今年で独立して10周年となりました。お客様をはじめ様々なシーンで支えて下さる方々に感謝しつつ、今後も初心を忘れず作り続けて行きたいと思います。

器峰窯  岡部 俊郎

❶水の平焼

天草市本渡町本戸馬場2004
Open 10:00~17:00 年中無休
Tel / Fax 0969-22-2440


昨年はコロナ禍の中とはいえ、私にとって得るべきものも多く充実した一年だったように思います。
明けて2023年、今年はどんな年になるか楽しみです。いい作品がつくれるよう、今年も黙々と手を動かしていきます。

❷器峰窯

天草市本渡町本戸馬場2004
Open 10:00~17:00
Tel 090-9608-0837


2013年の開窯以来今年は器峰窯10周年の記念すべき年となりました。
これからも日々の生活にちょっとした楽しみと、手に自然と馴染む器づくりを目指して作陶に励みたいと思います。

❸丸尾焼

天草市北原町3-10
Open 10:00~17:00 年中無休
Tel 0969-23-9522
Fax 050-3488-9252


新年の2023には何がやってくるでしょうか?予測不可能な?出来事に、色々な思いが行ったり来たりのここ数年です。ところで今年15歳になる看板猫のまるが、何故、私の干支はないのかと聞くのでググったら幾つもの説があり、まるにはネコ科の寅が代表になったのかもなど曖昧な説明をしておいた。まるが納得したか分からないが、せめて、まると楽しく気持ちよく2023年も過ごしたいと思います。 2023年も宜しくお願い致します。

❹HIROKI KANAZAWA

天草市北原町3-10
Open 10:00~17:00 年中無休
Tel 090-7164-0602


どんな時も
粛々と器を
つくっています。
2023年も
変らず
つくり続けて
います。

❺陶房スイ

天草市諏訪町7-4
Open 木・金・土
10:00~16:00(土は13:00 まで)
不定休(お電話ください)
Tel 0969-33-9577


初めて、ぎっくり腰ならぬぎっくり背中になってしまいました。原因のひとつは運動不足。サボっていたストレッチを再開しようと思います。(なるべく…)
2023年は、お料理が映える器作りを中心に、少し遊び心を取り入れた器も作っていきたいです。

❻工房 樹機

天草市枦宇土町1672
Open 10:30~18:00
不定休(お電話ください)
Tel 090-2502-3547


この花の名前は何というんだろう?
寒々しくなった古民家の庭にず~~と咲いている。パッと目をひくピンクの色にいつも「元気だねぇ~」と声を掛けたくなる。今年の目標は?などと 大袈裟な事を考えなくなって、もう何年も経つけれど、少しだけ、この名前も知らない花のようになるといいのかなぁ~~

❼山の口焼

天草市本渡町本渡1755-3
Open 不定休 10:00~18:00
Tel / Fax 0969-24-2072


この期間も山の口焼では、通常での営業をしております。新作のうつわや、この時期にオススメなうつわをご用意してお待ちしてます。また、お隣の山の口食堂ではランチもご利用頂けますよ。こちらも合わせてお楽しみ下さい。

山の口食堂(日・月休)
11:30 ~ 14:00

❽あよお

天草市佐伊津4869
不定休 /OPEN日はInstagram、HPよりお知らせします
Tel 090-3738-1102


あよおのアトリエは 日々のまにまに
たまに open します
年末年始には あよお 冬展 を 催します
くわしい日時は Instagram / HP をご覧ください

Instagram:@ayoo_pottery.naoki
HP:ayoo-utuwakeshiki.com

❾陶丘工房

天草市五和町御領7005-1
Open 10:00~17:00
Tel / Fax 0969-32-2502


一年は早いなと感じています。
振り返ると2022年もいろんな経験を積せていただきました。その中で心に残った言葉として『体は食べ物で作られる。心は開いた言葉で作られる。未来は語った言葉で作られる』という手渡されたメッセージでした。
今年はうさぎ年で年男となります。おおいに跳ねていきたいと思っています。そして語り合いたいなぁ~

歩む空
ひかる種みる
冬銀河

     風人

❿鬼池焼 光窯

天草市五和町鬼池839-2
Open 9:00~17:00不定休(お電話下さい)
Tel 070-4098-2294


歌う陶芸
2022年 秋冬ようやく仲間たちと舞台で3年ぶりの合唱コンサート、そして天草合唱祭で歌うことができました!
器を作る 轆轤を回す 造形する 釉薬を施す 窯焚きをするすべてのメロディとリズムとハーモニー 2023 器も歌い出す

天草陶磁器フェア in mio camino AMAKUSA
3月9日~4月11日

⓫市山くじらや

天草市五和町手野1丁目2909
Open 午前中のみ 10:00~12:00 不定休
Tel 0969-34-1156


世紀末の頃は 2023 年はとてつもない遠い未来でした。振り返ると過去が近く感じられることがあります。
今までのことをぎゅっとして濃い仕事の出来る一年にしたいです。
今制作中のものの窯焚きをして2月はたくさんオープンしますので是非ご来窯ください。

営業日時の詳細はお電話かブログでその都度告知してまいりますのでよろしくお願いいたします。

⓬森山陶器

天草市五和町手野1丁目3077-2
Open 10:00~17:00 日曜日休み(不定休)
Tel 0969-34-0140


寒い日の澄んだ空気。
たまに見る事のできる、海からゆらゆら立ち上る湯気。外の世界は動物も人も気配すら少なくなる。
辺りを見回すと、蝋梅や水仙がもう開こうとしている。遠い遠い春がちらほらと。

https://www.instagram.com/moriyama_touki/

⓭天草唐津 十朗窯

天草市天草町下田南426-2
Open 10:00~17:00 不定休
Tel / Fax 0969-42-3143
Mobile 090-5081-1316


かつて天草陶石の積出港だった小さな入り江に工房を構えて夫婦ふたりで作陶しています。材料は、陶石や土、灰にいたるまで手間をかけて精製し作品へと昇華させます。唐津の伝統技術と有田で学んだ染め付けから生まれる作品と心地のよい入り江の風がお待ちしています。

⓮高浜焼 寿芳窯

天草市天草町高浜南598
Open 8:30~17:00
Tel 0969-42-1115
Fax 0969-42-0640


300年ほどの時間を繋いできた紅葉の中の上田家と2023年の干支の置物です。ふわふわとしながらもしっかり飛び跳ねたい卯年です。
今年も宜しくお願い致します。

⓯河浦焼 天草陶楽庵

天草市河浦町新合2068
Open 9:00~17:00
定休日(火曜日) 不定休(お電話下さい)
Tel 0969-76-0777


地元天草の土を使い、釉薬用の灰も自家製して作陶しています。
主に普段使いの器を使い易い様に心掛けていますので、ぜひ手に取ってご覧ください。
陶芸体験も出来ますので、旅の思い出作りやプレゼントに是非どうぞ。(要予約)

⓰陶人房 とらい

天草市河浦町新合2013-1
Open 9:00~18:00
不定休(お電話下さい)
Tel 080-6555-0124


この卯年の干支には前向きに飛び跳ねる姿から『飛躍』や『向上』を表し、長い耳は福を集めると言われ、また、古くから『月』のシンボルとされているうさぎにあやかり『ツキ』を呼びこむ1年になりますようにと願いを込めました。皆様にとって良い年になりますように!

⓱うつぎ窯

天草市久玉町1983
Open 不定休(お電話下さい)
Tel 090-5083-1785


冬だ冬だーー窯主待望の季節がやって参りました。
やっぱ窯焚きはキーーーンとした寒さでなくちゃ!ですね
雪でも積もったらサイコーってことで いよいよ窯詰めはじめました。今年もガンバっております。

チラシ(pdfファイル)はこちら

天草の窯元の多くは個人で作陶しています。
展示会等で長期間不在となる場合もありますので「不定休」と表示がある窯元へお出かけの際は、
事前にお電話にてご確認ください!

COVID(コビット)19 対策は各窯元、万全を期して対処致します。

お問い合わせ

天草陶磁器の島づくり協議会事務局
天草市経済部産業政策課内
☎︎ 0969-32-6786