2024 卯月・皐月・水無月

イベント情報


窯元イベント

天草西海岸 春の窯元めぐり


5/2(木) 〜 6(月)
参加窯元
【天草市】高浜焼寿芳窯天草唐津十朗窯
【苓北町】内田皿山焼、雲舟窯、夢幻窯、工房風

ひょうたんころばし ぬけ道つながり 春窯めぐり


5/2(木) 〜 6(月)
参加窯元
水の平焼陶房スイ工房 樹機山の口焼陶丘工房森山陶器

島内イベント

牛深ハイヤ祭り


4/19(金) 〜 21(日)
全国で歌い継がれているハイヤ節発祥の地「牛深」

天草花しょうぶ祭り


6/1(土) 〜 2(日)
西の久保公園
棚田を活かした全国的にも珍しい花菖蒲園

窯元コラム


電気窯、灯油窯、薪窯、色々ありますが私はガス窯を使っています。
燃料は違っても、火入れして600度を超えてくると、窯の小さな色見穴から、闇が炎色を帯びていくのを確認できます。
「熟した柿のような色」から温度が上がるにつれ輝きが増して、長時間の窯焚きも火止め間近になると、少し見ても残像が表れるほどまぶしくなっています。
まぶしい中に器の輪郭が見て取れ、今、青が鮮やかになっているところかもしれない、釉薬が透き通っているところかな、
などと窯の中のことは想像するしかありません。
やがて、時間、温度、火の色などを考慮して火を落とします。冷めるまでが待ち遠しくて窯の扉を開けるときはいつもどきどき。軍手をしてほかほかを手に取ってみます。
生まれ変わった質感、色や形が、窯の中で炎色に輝いていた時に起きていた変化だとは何度目の窯出しでも不思議に思います。

市山くじらや  市山 富美子

窯の神様は、それはそれは美しい女性だ…
と 言ったのは唐九郎だったかどうだったか
それはよしとして
この神様がまたものすごく気まぐれでございまして ふっと姿を見せたかと思うと、ぷいっと消えてすぐ手の届きそうなところから
ふふふ ふふふふ…って微笑んで 星くずキラキラふりまきながらこちらをみつめているのでございます。
よーし今度こそは捕まえたぞ!って、窯出しの日を迎えるのでありますが…

開けてガックリ という連続でありまして。
やれやれ そんな追いかけっこに ひと息ついてふと振り返ってみると
あらら〜こんなところまでってほどに…登って来てしまってました。
どんなに追いかけても いつも一歩先にふわりと逃げられ続けている30年
山土を掘り、窯に詰め、薪を割り
穴窯にむかって今度こそはと念じながら薪を放りこむ眠らずの3日間

もちろん窯焚きの間中 朝昼晩の飯を窯場へと運んでくれるおかみの協力と 昭和6年生まれの爺さんがせっせと薪割りしてくれる応援があったからこそ続けてこれたのですが
それでもやっぱり未だに窯の神様はちらりと姿を見せては、またあちら…と、いつも一歩先から
こっちよ、こっち って まるで天女の様に(天女さまなんぞ、それこそ見かけたこともございませんが)おいで おいで〜って。まだまだこんな具合に窯の神様との追いかけっこは果てなく続くのでありましたとさ くぅー 

うつぎ窯  松山 一輝

窯 元


❶水の平焼

Tel 0969-22-2440
天草市本渡町本戸馬場2004
open 10:00~17:00 年中無休


春になりました。最近は「四季」という感覚が昔に⽐べて薄くなってきてるのかな、と感じます。特に春と秋が短くなったなぁ、と。とはいえ、お出かけには良い季節、そして作陶も捗り始める季節。多くの器を準備して、皆様のご来窯をお待ちしております。

タップするとマップアプリでナビできます!

❷器峰窯

Tel 090-9608-0837
天草市本渡町本戸馬場2004(水の平焼敷地内)
open 10:00~17:00


寒暖差のあった冬も終わって、やっとどこかへ出かけたくなる季節になり嬉しいです。

  • 山口市 維新百年記念公園
    4/20(土) 21(日)
    山口アーツ&クラフツ
  • 出雲市 アントワークスギャラリー 器展
    5/10(金) 〜 19(日)
  • 熊本市 木村屋酒店 器展
    6/1(土) 〜 30(日)
    店休日 毎週水曜日、木曜日

タップするとマップアプリでナビできます!

❸丸尾焼

Tel 0969-23-9522
Fax 050-3488-9252
天草市北原町3-10
open 10:00~17:00 年中無休


1845年丸尾焼の甕屋として創業の年。
ある映画を見て以来よく聴く歌曲を何気に、
調べていたら1845年に発表された作品だった。179年間聴き継がれる歌曲。一人の音楽家が色褪せることなく生き続けている。はて、焼き物は割れても破片になっても残り続ける。対比に価するかわからないが残り続ける形~をふと、ウララかな春の陽射しに思う

instagram@maruoyaki
www/maruoyaki.com

❹HIROKI KANAZAWA

Tel 090-7164-0602
天草市北原町3-10(丸尾焼敷地内)
open 10:00~17:00 年中無休


出会いと別れに
翻弄されながらも
強い意志をもって
制作に挑み
芯のある制作を
心がけて日々を
送っております。

❺陶房スイ

Tel 0969-33-9577
天草市諏訪町7-4
5月連休開けます。
不定休(お電話ください)


お出かけしたい季節です。
長らくお休みしていた店舗も
5月イベントよりぽつぽつとオープン予定です。
どうぞお立ち寄りください♪

  • ひょうたんころばし春窯めぐり
    5/2(木) ~ 6(月)  

https://www.instagram.com/inouenochie/

❻工房 樹機

Tel 090-2502-3547
天草市枦宇土町1672
open 10:00~17:00
不定休(お電話ください)


  • ひょうたんころばし春窯めぐり
    5/2(木) ~ 6(月)  

サイフォン式コーヒー ¥300
水出しコーヒー ¥400
期間中ご提供いたします。

❼山の口焼

Tel/Fax 0969-24-2072
天草市本渡町本渡1755-3
open 10:00~18:00 不定休


この期間も山の口焼では、通常での営業をしております。
新作のうつわや、この時期にオススメなうつわをご用意してお待ちしてます。
また、お隣の山の口食堂ではランチもご利用頂けますよ。
こちらも合わせてお楽しみ下さい。

  • 山の口食堂(日・月休)
    11:30 ~ 14:00

❽あよお

Tel 090-3738-1102
天草市佐伊津4869
不定休 /OPEN日はInstagram、HPをご覧ください


  • 尾道 LOG うつわとけしき展
    3/30(土) 〜 4/19(金)
  • 信楽作家市 出展
    5/2(木) 〜 5(日)
  • 静岡 Rohan 個展
    6/29(土) 〜7/15(月)

天草のあよおアトリエは
5月後半〜夏にかけて
日々のまにまに 不定期open
くわしい日時は Instagram / HP をご覧ください

Instagram:@ayoo_pottery
HP:ayoo-utuwakeshiki.com

❾陶丘工房

Tel/Fax 0969-32-2502
天草市五和町御領7005-1
open 10:00~17:00


風の心地よい季節なりました。
先日、田畑の用水路の清掃に参加して、
畑の真ん中に居る長閑さを味わいました。
改めて土と云うものの包み込む
暖かさを感じて、民藝の“健康な器”という思想を思い出しました。そして、師の遺した言葉
手と目の届く物づくりの島ということも‥
 
春雨の 芽吹ける島を 潤して  風人

  • ひょうたんころばし春窯めぐり
    5/2(木) ~ 6(月)  

https://tokyucobo.com

❿鬼池焼 光窯

Tel 070-4098-2294
天草市五和町鬼池839-2
open 9:00~17:00
不定休(お電話下さい)


鬼池ひなの会で陶雛はじめ、たくさんのお雛様に囲まれて、時々お店営業の多忙な日々を過ごしてるうちにもう桜の季節です♪
大勢のお客様に来ていただきありがとうございました。
またどんな出会いがあるか楽しみに通常の営業予定です。旅の季節に向かいますのでご来店の際はご連絡ください。

  • 天草陶磁器フェアin mio camino AMAKUSA
    3/13(水) 〜 4/16(火)
    ミオカミーノ天草

⓫市山くじらや

Tel 0969-34-1156
天草市五和町手野1丁目2909
open 10:00 〜 平日12:00 土日17:00
不定休


「天草には窯元がたくさんあるんですね」旅先でたまたま知ったというお客様が時々いらっしゃいます。窯めぐりにいい季節だと思いますので楽しんでいただけたら嬉しいです。

器の品揃えの状況で営業日時が変わります。
市山くじらやエキサイトブログ(excite blog 市山くじらや)かお電話でご確認ください。

⓬森山陶器

Tel 0969-34-0140
天草市五和町手野1丁目3077-2
open 10:00~17:00
日曜日休み(不定休)


開業して十年めの年になりました。
器で食卓や空間が、ちょいと豊かに、
ちょいと楽しくなる、
きっかけになれば幸いです。

https://www.instagram.com/moriyama_touki/

⓭天草唐津 十朗窯

Tel/Fax 0969-42-3143
Mobile 090-5081-1316
天草市天草町下田南426-2
open 10:00~17:00 不定休


かつて天草陶石の積出港だった小さな入り江に、工房を構えて夫婦ふたりで作陶しています。材料は、陶石や土、灰にいたるまで、手間をかけて精製し作品へと昇華させます。
唐津の伝統技術と有田で学んだ染め付けから生まれる作品と、心地のよい入り江の風がお待ちしています。

⓮高浜焼 寿芳窯

Tel 0969-42-1115
Fax 0969-42-0640
天草市天草町高浜南598
open 8:30~17:00


日に日に”陽”が延び、木々や草花が成長し彩り豊かになるこの時期、自然だけでなく、作業も活性化する様な?と、は言え、焦らず古くて新しい物作りを続けています。
暖かく、無性に日向ぼっこ、お散歩と外出したくなるGW〜「天草西海岸春の窯元めぐり」高浜にてお待ちしております。

⓯河浦焼 天草陶楽庵

Tel 0969-76-0777
天草市河浦町新合2068
open 9:00~17:00
定休日(火曜日)
不定休(お電話下さい)


釉薬用の灰も自家製して作陶しています。
主に普段使いの器を使い易い様に心掛けています。ぜひ手に取ってご覧ください。

陶芸体験も出来ますので、旅の思い出作りやプレゼントに是非どうぞ。(要予約にて承っています)

⓰陶人房 とらい

Tel 080-6555-0124
天草市河浦町新合2013-1
open 9:00~18:00
不定休(お電話下さい)


昨年7月より3月まで本渡港広場で陶芸体験をさせて頂く機会を頂き、8ヶ月の間で200名を超える方々と陶芸を楽しむ事が出来ました。
小さいお子さんが小さな小さな手で一生懸命作ってくれる姿を見ると、嬉しくて涙💧出そうになります。
陶芸の楽しさ、天草の良さを伝えられる事が出来たかな?って夫婦で語り合う毎日です。

⓱うつぎ窯

Tel 090-5083-1785
天草市久玉町1983
不定休(お電話下さい)


春の窯元めぐり(GW期間中開催)に向けて
只今 窯詰め進行中でございますが…
朝夕の
窯仕事で…こ…こ、腰がぁー うーー
よっこい しょういち…っと(昭和だねぇ)
そんな日々でございます。
お楽しみに!

天草の窯元の多くは個人で作陶しています。
展示会等で長期間不在となる場合もありますので「不定休」と表示がある窯元へお出かけの際は、
事前にお電話にてご確認ください!

お問い合わせ

天草陶磁器の島づくり協議会事務局
天草市経済部産業政策課内
☎︎ 0969-32-6786