2022 文月・葉月・長月

2022 文月・葉月・長月

イベント情報


はじめて の せともの展


7/2(土) 〜 9/4(日)

天草市・愛知県瀬戸市交流連携企画展

天草市立本渡歴史民族資料館

天草市今釜新町3706 Tel 0969-23-5353
休館日/ 毎週月曜日(祝日の場合は翌火曜日休館)
8:30 ~ 17:00(最終入館16:30)
観覧料 無料

同時期に瀬戸市美術館にて高浜焼寿芳窯の陶磁器も展示されます。
加藤民吉の真実ー天草における九州修業ー
8月6日(土) ~ 9月11日(日)

天草大陶磁器展 プレイベント 展示会


9/25(日) 10:00 〜 17:30

熊日びぷれす広場

天草大陶磁器展 開催


11/2(水) 〜 6(日)

窯元コラム


2022 年ももう半年が過ぎました。
長引くコロナ禍、ウクライナ問題、円安、物価上昇etc…
人間界の騒がしさをよそに、
季節はいつもどおり淡々と移ろっていくように感じます。
当窯元ではやきものの原料となる粘土を掘るところから始まります。
今の時代、
全国のあらゆる粘土や原料を手軽に取り寄せる事が 可能になりましたが、
元々やきものはその土地の土を使い、
そこでとれる木や植物、
土石類を加工して釉薬を作り焼き上げる、
といった非常に土着性の高いものでした。
便利な今だからこそ地のものにこだわり、
天草でしかできないものづくりを
これからも続けていければな、と思っています。

水の平焼  岡部祐一

最近、一才になる娘の” 初めて”を見るのが面白くて目が離せません。
電気のスイッチをパチパチ出来た時、
立ち上がって見せた時、ネコとの対面、
鬼のお面や苺にスイカ。
目をまん丸にして驚き、好きっ!嫌いっ!、
ドヤ顔を見せてくれます。
なんたってはじめてですから。
こんな新鮮な気持ち、
自分は鈍くなってるなーなんて思い、
ドキドキを求めて九博の北斎展へ行きました。
伸びやかな筆さばきの、ずらりと並んだ獅子の絵。
83 才の北斎さんが、
仕事ではなく完全プライベートで年間を通して描かれたもので、
自身の厄除けに毎朝描くのが日課だったとか。
私の生まれた日にはどんな獅子が⁈と探すと
3日分3 頭の獅子が1 枚の絵に。
まとめて描くのありなんだ!と思わず笑ってしまいました。

さ~じわじわと夏が近づいていますね。
また娘の初めてを間近で感じて教わることがありそう。
楽しみです。

陶房スイ  井上 知江

成長とともに増える娘の器

窯 元


❶水の平焼

Tel/Fax 0969-22-2440
天草市本渡町本戸馬場2004
Open 10:00~17:00
年中無休


最近、巷では「チェアリング」なるものが流行っているとか、いないとか…。
“携帯用の椅子一つを持って、好きな場所(海・山・公園など)へ出て、好きなように過ごすキャンプ未満のアウトドア” ということらしいです。
天草でお気に入りの場所を見つけて、のんびり過ごす夏もいいかもしれませんね。

展示会情報

水の平焼作陶展
2022年7月5日~10日
熊本県伝統工芸館2 階展示室A

タップするとマップアプリでナビできます!

❷器峰窯

Tel 090-9608-0837
天草市本渡町本戸馬場2004
Open 10:00~17:00


今年は8月4日から8日に熊本市の島田美術館にて個展を開催します。
テーマは涼を楽しむ器です。涼しげなアイテムやオリジナルの和タオルを出品したいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

涼を楽しむ器展
8月4日(木) ~ 8日(月)
島田美術館

タップするとマップアプリでナビできます!

❸丸尾焼

Tel 0969-23-9522
Fax 050-3488-9252
天草市北原町3-10
Open 10:00~17:00
年中無休


あつい夏は海に出向き
明るい天草の海に足を浸け
足湯ならぬ足海~
海に足を放り
東シナ海、太平洋に大西洋……
地中海に黒海へと…
海水に気持を持っていかれてます。
四方を海にして今日も器を作ります。
色々と我家のイベントも計画中です。
近くになりましたら、
インスタグラム等でお知らせいたします。

❹HIROKI KANAZAWA

Tel 090-7164-0602
天草市北原町3-10
Open 10:00~17:00
年中無休


夏季は
秋季に向け
仕事です。
仕事に私事

器つくりの
日々です。

❺陶房スイ

Tel 0969-33-9577
天草市諏訪町7-4
Open 木・金・土 10:00~16:00(土は13:00 まで)
不定休(お電話ください)


お料理が映える普段使いの器作りを目指しています。

9月15日(木) ~ 19日(月・祝)
第44回西日本陶磁器フェスタ

❻工房 樹機

Tel 090-2502-3547
天草市枦宇土町1672
Open 10:30~17:00
不定休(お電話ください)


5月のGWもあっという間に過ぎ最近はイベントに出かける事もなく工房にてお客様をお待ちする日々です。

  • 7月は23(土)~ 31(日)まで久々にkikicafe オープン致します。
    AM 11:30 – PM 2:00
    ワンプレートランチ飲物.デザート付き 1,200 円
  • 8月はランチ(休)
  • 9月は 24(土)~ 30(金)open 予定です。

❼山の口焼

Tel/Fax 0969-24-2072
天草市本渡町本渡1755-3
Open 10:00~18:00
不定休


この期間も山の口焼では、通常での営業をしております。
新作のうつわや、この時期にオススメなうつわをご用意してお待ちしてます。また、お隣の山の口食堂ではランチもご利用頂けますよ。
こちらも合わせてお楽しみ下さい。

山の口食堂(日・月休)
11:30 ~ 14:00

❽あよお

Tel 090-3738-1102
天草市佐伊津4869
不定休 /OPEN日はInstagram、HPをご覧ください


夏の夕立のあとにかかる
大きな虹を待っています
広い空の下では
虹のはじまりから終わりまで
見えるのです

アトリエ あよお 夏展 「おはよう あよお」
7月16日(土) ~ 8月7日(日)
8月20日(土) ~ 28日(日)
10:00 – 17:00

夏につめたいものを食べるための器と美しい音源をひとつ展示販売します

Instagram:@ayoo_pottery
HP:ayoo-utuwakeshiki.com

❾陶丘工房

Tel/Fax 0969-32-2502
天草市五和町御領7005-1
Open 10:00~17:00


先日、倉岳登山に行って来ました。
登り始めは道なき道を行く沢登りで 途中に江戸時代のダム趾があったりして 天草の自然と歴史を楽しみました。
改めて海と山を楽しめる天草はいいなぁと思いました。
樹々が蒼々として濃かった山登りは 久々に子供の頃の気分にかえりました。
只、昔と違っていたのは翌日の腰の痛さでした。
そして、痛みも治まり少し大きめの湯呑みで飲んだ麦茶も、懐かしさを誘いました。

うぐいすを遠く近くに沢を踏む 風人

陶丘工房うつわ展
7月12日(火) ~ 18日(月)
熊本伝統工芸館

くらしの中の陶磁器フェア in 熊本
9月1日(木) ~ 4日(日) 

❿鬼池焼 光窯

Tel 070-4098-2294
天草市五和町鬼池839-2
Open 9:00~17:00
不定休(お電話下さい)


旅に出ました。
そして、旅する方を迎える夏。
どんな出会いがあるでしょう。
旅すれば、いつも器に出会います。
カフェで、ホテルで、レストランで。
土産物やの隅っこで。
窯元ググって訪れて。
好きな器に出会うといいな。
そんなあなたを
お待ちしています!
そして、良い旅を!
Bon voyage! Buen viaje!
いらっしゃる時は、お電話をくださいね!
もしかしたら、小さな旅に出てるかも?

⓫市山くじらや

Tel 0969-34-1156
天草市五和町手野1丁目2909
Open 午前中のみ 10:00~12:00
通常営業 10:00〜18:00


平日は午前中、土日は通常営業に努めます。
うつわの在庫次第ですので
お電話かブログの更新をご確認ください。
いろんな模様のうつわを焼いています。
夏・熱中症予防のアナウンスが盛んになってきました。
気をつけないといけませんが
たくさん汗をかくのは嫌いじゃありません。
こまめな水分補給は忘れずに。
炭酸水・水・アイスコーヒー・ホットコーヒー・
抹茶・水出し緑茶・麦茶・・・・いろんなうつわで楽しんでます。

⓬森山陶器

Tel 0969-34-0140
天草市五和町手野1丁目3077-2
Open 10:00~17:00
日曜日休み(不定休)


大変な時期もありましたが、
世間が活気を取り戻しつつある近日。
幸せそうにしていれば、たいてい幸せな気分になるらしく、
「笑う門には福が来る」という心持ちで日々を過ごそうと思います。
皆さまの食卓や生活が、少しでも賑わえば嬉しい限りです。

⓭天草唐津 十朗窯

Tel/Fax 0969-42-3143
Mobile 090-5081-1316
天草市天草町下田南426-2
Open 10:00~17:00
不定休


かつて天草陶石の積出港だった小さな入り江に工房を構えて夫婦ふたりで作陶しています。材料は、陶石や土、灰にいたるまで手間をかけて精製し作品へと昇華させます。
唐津の伝統技術と有田で学んだ染め付けから生まれる作品と心地のよい入り江の風がお待ちしています。

⓮高浜焼 寿芳窯

Tel 0969-42-1115
Fax 0969-42-0640
天草市天草町高浜南598
Open 8:30~17:00


今年、愛知県瀬戸市生まれの加藤民吉生誕250年だそうです。加藤民吉?セトモノとして有名な陶芸の産地瀬戸焼の磁祖として祀られている陶工です。 その磁祖の加藤民吉と高浜焼は密接な関係がありました。 7代目上田宜珍(よしうず)の時代(1810年頃)に先端の技術を高浜焼で民吉は習得し、瀬戸に戻り瀬戸の窯業は活気を取り戻したと言われています。遠く離れた瀬戸との関係を250年の時間を遡り今日に語られる。そして上田宜珍の残した『陶山永続方定書』『陶山遺訓』今読み解いてもずしんと心に響きます。

⓯河浦焼 天草陶楽庵

Tel 0969-76-0777
天草市河浦町新合2068
Open 9:00~17:00
定休日(火曜日) 不定休(お電話下さい)


コロナ対策は継続しながら、自然豊かな環境で夏向けの作品も準備してお待ちしています。
是非手に取ってご覧ください。
陶芸体験もできます(要予約)

⓰陶人房 とらい

Tel 080-6555-0124
天草市河浦町新合2013-1
Open 9:00~18:00
不定休(お電話下さい)


小さな小さな工房ですが、「また来ちゃいました~」と、陶芸体験に来て下さる方々から毎回元気を頂き、陶芸を続けていられることに日々、感謝しております。
8月には、展示・販売・ろくろ 体験が出来るイベントで皆様のお越しをお待ちしております!

『陶人房とらい』の仲間たち作品展
8月5日(金) ~ 7日(日)
天草文化交流館

⓱うつぎ窯

Tel 090-5083-1785
天草市久玉町1983
Open 不定休(お電話下さい)


裏庭のドクダミが白い花をつけ始めました。
あっ!陰干ししなきゃって・・・
いつものスローペースながら日々作陶を続けております。
91歳を過ぎた爺さんも薪割りを手伝ってくれて元気いっぱいです。
秋の窯焚きを目指して今日も作陶を続けます。

天草の窯元の多くは個人で作陶しています。
展示会等で長期間不在となる場合もありますので「不定休」と表示がある窯元へお出かけの際は、
事前にお電話にてご確認ください!

お問い合わせ

天草陶磁器の島づくり協議会事務局
天草市経済部産業政策課内
☎︎ 0969-32-6786